会員募集
会員募集
ひすい食彩館では、出荷していただける方を募集しています。
興味のある方は、お気軽にお問合せください。
【JAひすい産直運営協議会規約】
第1章 総 則
第1条(名称)
本会は、「JAひすい産直・運営協議会」と称す。
第2条(直売所)
本会の直売所はJAひすい「ひすい食彩館」とする。
第2章 会 員
第3条(資格)
1.本会の会員は、管内の生産者及び、園芸組合員もしくは女性部員とする。
2.出荷物は、原則として地場産生産物とする。
3.1、2に該当しない出荷希望者については、委員会で審議のうえ決定する。
第4条(加入・継続)
本会の会員は定められた会費を払い込むことにより、会員資格を得るものとする。
本会の加入については、随時加入を認め、脱会の届け出がない場合、毎年継続更
新するものとする。
第5条(資格の譲渡)
会員資格の譲渡は認めない。
第6条(脱会)
会員は、自由に脱会ができる。
第3章 会 費
第7条(会費の徴収)
会員は、会費を該当事業年度毎払い込むものとする。
第8条(会費金額)
本会の年会費は、会員2,000円とする。
第4章 運営委員会
第9条(委員会)
1.本会は、会を円滑に運営するため委員会を構成する。総会において委員を
選任する。
2.委員は各班より1人ずつ選出する。
3.委員会は、役員と委員およびJA営農部長によって運営する。
4.本会は、会長1名、副会長2名、会計1名、監事2名を置く。
5.本会の役員は、委員会で選出する。
6.本会は、各地区単位に支部長(連絡員)を置くことができる。
7.本会は、3部の組織を構成する。
第10条(委員改選)
委員の任期は2年とし、再任は妨げない。
第11条(委員会の役割)
本会の事業運営について協議する。
1. 会長は、定期的に委員会を招集する。
2. 会長は、必要に応じて総会を招集する。
第5章 組織構成
第12条(部の構成)
1.本会は、総務部、店舗管理部、生産管理部を設置する。
2.各部の構成人数は、役員会で決定する。
3.各部は、必要により部会を開き委員会にて内容を報告・提案する。
第13条(部員改選)
部員の任期は2年とし、再任を妨げない。
第6章 総 会
第14条(総会の招集)
委員会は、毎年1回、3月に通常総会を開催する。また、必要に応じ臨時総会を開催する。
第15条(総会の決議事項)
1. 運営要領及び規約の変更
2. 事業報告及び決算報告
3. 事業計画及び収支予算計画
4. その他必要とする事項
第16条(総会)
総会は、地区代表による代議員の出席により成立する。
代議員の出席は地区(班)会員数の3分の1以上とする。
第7章 事業及び会計
第17条(事業年度)
本会の事業年度は、毎年3月1日から翌年2月末までとする。
第18条(経費)
本会の経費は、会費及び助成金等をもってあてる。
第19条(事務局)
本会の事務局は、ひすい食彩館店長があたる。
附則
この規約は平成13年7月20日より施行する。
この規約は平成19年3月13日一部改正する。
この規約は平成21年3月16日一部改正する。
この規約は平成23年3月15日一部改正する。